Ease Drive | 安全で快適な カーライフを目指して |
---|
ガソリンスタンドまで出掛け、洗車が終わるまで待つ。混んでたりするとさらに順番待ちも・・・。そんな時間も手間もお金もかかる自家用車の洗車。
自宅周辺に駐車スペースと水道があれば、お風呂洗剤で簡単格安に洗車ができるんです。お風呂用洗剤を使った洗車のやり方を紹介します。
まずは洗車に必要な道具を揃えないことには始まりません。
今回紹介するお風呂用洗剤を使った洗車では、ほとんど全てが日用品でまかなえます。何が必要かは過去記事「家庭用洗剤で格安洗車。洗車に必要な用具はこれ。」をご覧下さい。
洗車前の車はこちらです。そこまで酷い汚れというわけではないですが、ガソリンを入れるフタの下部分や、その横に雨水などで汚れがついたあとがあります。全体的な塗装部分やガラス部分にこの様な汚れが散見されます。
まずはお風呂用の洗剤とスポンジ、水道につないだ園芸用のホースを用意して車を泡で綺麗にしていくことにします。
まずは園芸用ホースのシャワーで、洗車したい部分に水をかけていきます。洗剤は塗ってから乾くまでの間に早めに流していきたいので側面なら左半分と右半分を分けて洗っていくことをおすすめします。
充分に水をかけたらスポンジにお風呂用洗剤を1〜2回ほどシュッと取ります。
普段お風呂掃除するくらいの量ですね。車だとたくさん洗剤を使うイメージがありますが、軽自動車1台の洗車では浴槽1回洗うのと大して洗剤使用量は変わりありませんでした。
もともと泡立っているので数回手もみしてスポンジに洗剤を行き渡らせれば洗車準備完了です。
スポンジで車体をなでるように洗っていきます。浴槽やお風呂の壁を泡うのと同じ要領です。
コイン洗車を利用しているかの様な泡で車が包まれていきます・・・。お風呂用洗剤で車を洗ってもちゃんと泡立つんですね。
洗い終わったら再び園芸用ホースのシャワーで水をかけ、洗剤を洗い流していきます。車体は、コイン洗車が終わったあとかの様な輝きを取り戻しました。
お風呂用洗剤でそのままガラスだって綺麗にできます。
1時間ほどで軽自動車一台の洗車が終わりました。初めての挑戦で1時間だったので、慣れてくればもっと早く終われる様になると思います。
これならガソリンスタンドまで行ってコイン洗車に並ぶ手間も、コイン洗車の数百円の出費も抑えられて便利です。
気になった方は過去記事「家庭用洗剤で格安洗車。洗車に必要な用具はこれ。」を見て必要な道具を確認してみてください。